就業規則作成・人事労務問題解決 西武線・中央線エリアの社会保険労務士事務所
拡がる企業 社会保険労務士事務所
お気軽にお問い合わせください。お待ち申し上げております。
TEL 03(5903)9454
受付時間 8:30 - 17:30
MENU
メニューを飛ばす
ホ ー ム
ごあいさつ申し上げます
「拡がる企業」とは?
当事務所の特長と貴社のメリット
当事務所の情報誌「相談紙上セミナー」
人事労務管理の基礎理論
組織文化と当事務所の特色
言葉と論理を活用した実践的労務管理
業務内容一覧
アクセス(案内図)
メールでのお問い合わせ
助成金の申請
就業規則
組織の活性化
料金案内
拡がる企業 経営・組織研究所
哲学社労士和田徹也
哲学社労士の「純粋人間関係論」講座(YouTube配信)
「社会と組織の哲学 ~純粋人間関係論の探究~」
当事務所の情報誌「相談紙上セミナー」
HOME
»
当事務所の情報誌「相談紙上セミナー」
事務所情報誌「相談紙上セミナー」
当事務所では、事務所情報誌
「相談紙上セミナー」
を毎月発行しております。これは、
当事務所の顧問先様限定で配付している
もので、外部の方には公開しておりません。
内容は、
当事務所の顧問先様から実際に寄せられた、人事労務に関する数多くの生の相談や質問等の中から、秘密の部分を外して、顧問先様の経営者の方々の参考になると思われる情報
を、当事務所の代表がわかりやすく解説したものです。
内容は大きく分けて、
法律の解釈問題
と、
人使いや組織全般の課題
の二本立てとなっています。常に基本から考えを進めて、問題の解決を図る内容となっています。実際の案件を解決するためにまとめたものなので、リアリティーがあり、
外部の人ではなく代表自ら執筆している
ので、内容に関する理論的な質問なら何でも受け付けています。
最近発行したものは次の内容(法律解釈問題/人使いと組織全般)となっています。
28.5 定額残業代について/人使いの極意
28.6 家族手当の返還/従業員のやる気を引き出す
28.7 現場に直行する時の労働時間/チームワークの形成
28.8 突然の年次有給休暇/仕事に対する誇り
28.9 管理職の時間外手当/同一労働同一賃金
28.10 休憩時間の分割/労働生産性について
28.11 皆勤手当について/中高年齢者の活用
28.12 割増賃金の算定基礎/アルバイトと正社員
29.1 業務委託について/事業主の精神
29.2 解雇について/退職金制度
29.3 モラルハラスメント/組織づくりの基本
29.4 ポイント制の退職金/官僚制とは?
29.5 変形労働時間制・フレックスタイム制/現実の他社の労働時間
29.6 労災保険法・労働安全衛生法・民法/パート社員の労働意欲の喚起
29.7 退職後の競業避止義務の有効性/時間外の割増率の歴史・諸外国の事例
29.8 隔週での週休二日制/論理的思考とは?
29.9 最低賃金と定額残業制/賃金表について
29.10 連絡が取れない退職者と賃金支払いの原則/問題解決とは?
29.11 賃金の支払い時期の変更/健康診断の受診義務
29.12 GPSの利用/イノベーションとは?
30.1 採用面接時の持病の告知義務/労働生産性をわかりやすく説明
30.2 有給休暇の通常の賃金と定額残業代/同一労働同一賃金の法整備
30.3 試用期間の法的性質/助成金について簡単に説明
30.4 有給休暇の合理的な取得/短時間正社員
30.5 パートタイマーの有給休暇/社内組織図の作成
30.6 有給休暇の付与日数/従業員の健康と時間外労働の管理について
30.7 電車の遅延による遅刻の扱い/欧米諸国の労働契約は有期?無期?
30.8 時間単位年休について/日本の労働契約の歴史と特徴
30.9 病欠の社員の労働契約の終了/学卒就職者の離職状況調査
30.10 タイムカードと労働時間/人事評価制度について
30.11 副業について/経営理念について
30.12 制服代の徴収は可能か/法律の労働時間の考え方が理解できない!
31.1 有給休暇の5日取得義務について/計画年休制度について
31.2 管理職の休日出勤手当/働き方改革の労働時間法制の見直し
31.3 新たに商品の生産工場を建てたい/定額残業代の有効活用
31.4 歩合給制を取り入れたい/言葉と論理を活用して従業員の心を誘導する
1.5 年俸制を取り入れたい/役割分担によりやる気を喚起する
1.6 賞与の額に差をつけたい/職務に専念させるには
1.7 6か月の労働契約の有給休暇日数/人事評価の評価項目について
1.8 有給休暇の5日取得義務はいつから?/不定期の労働契約の可否と労働保険の加入について
1.9 日によって所定労働時間を変えることは可能?/賞与と歩合給の違いについて
1.10 歩合給の最低賃金について/契約社員と正社員について
1.11 使用人兼務役員について/中退共の退職金の減額について
1.12 未成年者の雇用について/業務請負と労働者派遣の違いについて
2.1 今年4月からの時間外労働の上限規制/36協定の新様式と適用時期について
2.2 日払い賃金からの手数料徴収/賞与の額の査定と年休の取得状況
2.3 パートタイム有期雇用労働法/相談役の労働法上の地位
2.4 新型コロナに対する雇用調整助成金について/従業員を休ませた場合の賃金について
2.5 雇用調整助成金の手続きについて/管理職の労働条件について
2.6 雇用調整助成金の大幅な改正について/緊急対応のための休日の待機について
2.7 社会保険の標準報酬月額のコロナ特例改定について/期間限定アルバイトの採用について
2.8 36協定の新様式について/職場の人間関係(いじめ・嫌がらせ)について
2.9 雇用調整助成金のコロナ特例の延長/従業員の解雇について
2.10 傷病手当金について/従業員の心を読み解くための二つの軸
2.11 非正規労働者に対する最高裁の判決について/無断の副業について
2.12 労働契約の試用期間と期間の定めのある労働契約の違い/キャリアアップ助成金について
3.1 個人事業主の労働保険の加入要件について/定額残業手当の計算について
3.2 パートタイム・有期雇用労働法について/同一労働同一賃金での不合理な待遇差について
3.3 労災保険給付の種類について/東京都の中小企業の賃金について
3.4 住宅手当について/会社での宿泊と時間外手当
3.5 タイムカードと時間外手当の計算法/自己申告制の残業時間の認定について
3.6 時給制社員の有給休暇について/諸外国の労働時間と休日の実態について
3.7 事業承継について/従業員に会社を辞めてもらう方法について
3.8 採用内定の法的性格について/インターンシップについて
3.9 労働者代表について/会社の経営者にとって株式とは?
3.10 試用期間の労働保険と社会保険について/小規模会社と株式の譲渡制限
3.11 年間所定労働時間と1年単位の変形労働時間制/業務委託契約社員について
3.12 役員報酬の決定について/新型コロナの傷病手当金の申請について
4.1 メンター制度について/社員入社時の必要書類について
4.2 徹夜作業の割増賃金について/民法の改正と労働基準法の時効について
4.3 パワーハラスメント防止対策について/指導とパワハラの境界線について
4.4 最低賃金から除く手当について/社員親睦会の法的性質について
4.5 定額残業手当の計算について/雇用保険料の改定について
4.6 1カ月単位の変形労働時間性について/労災に対する事業主からの不服申し立て
4.7 労働基準法を遵守する会社のメリットについて
4.8 労働基準法に違反するとどうなるのか?/試用期間の本採用拒否について
4.9 最低賃金の改正について/雇用契約と労働契約について
4.10 在籍出向と労働者派遣の違いについて/欧米諸国の労働時間、休日、有給休暇について
4.11 慶弔見舞金について/有給休暇の買い取りについて
4.12 男性従業員の育児休業について/懲戒解雇の手続きについて
5.1 60時間超の割増賃金の率の引き上げについて/退職後の傷病手当金について
5.2 時間外労働の代替休暇について/傷病手当金の申請書の様式変更について
5.3 健康保険料の値上げについて/賃金単価が低下する賃金の可否について
5.4 雇用調整助成金の特例措置の終了について/マイナンバー保険証について
5.5 一日の連続する労働時間の規制について/法定休日の労働について
5.6 振替休日と時間外手当について/勤務間インターバル制度について
5.7 深夜割増賃金の性格について/振替休日の指定について
5.8 会社の従業員に対する金銭貸し付けについて/長時間労働の実態について
5.9 令和5年の最低賃金改定について/65歳以上の介護保険料について
5.10 夜勤の場合の労働日の考え方について/106万円の壁と社会保険の被保険者要件について
5.11 新型コロナ感染疑いの休業と休業手当の計算/最低賃金の計算方法について
5.12 労働時間の定義について/雨天中止の場合の対応について
6.1 フレックスタイム制について/最近の雇用情勢について
6.2 懲戒処分の行使について/従業員の労災申請と事業主の証明について
6.3 建設業と運送業の労働時間上限規制について/建設業の36協定の提出について
6.4 中小企業の退職金の相場について/採用時における労働条件明示のルールについて
6.5 書類の保存期間について/労働時間順守の必要性について
6.6 ハローワークの人材募集について/従業員の他者への出向について
6.7 家族手当について/従業員に対する退職勧奨と解雇について
当事務所と顧問契約を結ぶと、貴社の実際の問題解決はもちろんですが、他にも様々な有益情報を得ることができます。
ぜひ、ご一緒にやりましょう !!
お気軽にお問い合わせください。お待ち申し上げております。
TEL 03(5903)9454
受付時間 8:30 - 17:30
西武線・中央線沿線の武蔵野地区限定!! 地域密着!! 東京都練馬区武蔵関の社会保険労務士事務所です
ごあいさつ申し上げます
組織文化と当事務所の特色
「拡がる企業」とは?
業務内容一覧
料金案内
アクセス(案内図)
メールでのお問い合わせ
助成金の申請
就業規則の作成・変更
組織の活性化
当事務所の特長と貴社のメリット
当事務所の情報誌「相談紙上セミナー」
人事労務管理の基礎理論
拡がる企業 経営・組織研究所
言葉と論理を活用した実践的労務管理
哲学社労士の「純粋人間関係論」講座(YouTube配信)